Doorkeeper

映画 『純愛/JUN AI』 自主上映会 第47回 『比類なきイノベーションを興せ!』イノベーションサロンZ (ISZ) <特別上映会> 3月25日(水)18時30分~ @渋谷光塾ホール

2015-03-25(水)18:30 - 21:45 JST

渋谷光塾ホール[光塾 COMMON CONTACT 並木町]

渋谷区渋谷3-27-15 光和ビル地下1階

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

1,500円 前払い / 1,500円 会場払い
(内NPO法人純愛国際平和基金へのご寄付500円)

詳細

日本、中国、世界に

「人と人との絆」を

確実に広げる

話題の映画

『純愛/JUN AI』

自主上映会

いよいよISZにて開催!

第47回 『比類なきイノベーションを興せ!』イノベーションサロンZ (ISZ) <特別上映会> 3月25日(水)18時30分~ @渋谷光塾ホール
https://www.facebook.com/events/929435980429385

■上映の背景:
昨年11月末、私(ISZ主催:藤井)は、映画『純愛』をISZ会員のLucidoさんのご縁で初めて観ることができました。終戦直後の人々同士の禍根がまだ渦まいている頃の話です。以下、藤井の感想です。「皆同じ地球に生まれた親子兄弟であるはずなのに、戦争によって戦い合った国のイデオロギーが人にまで刷り残ってしまう。その恐ろしいほどのストレスは、本来は穏やかな人々であっても、集団になるとより残酷なものへと変わっていってしまう。それを一人の盲目の老婆が自身の怨念を断ち切り、人々に信じることを問う。助けられた二人は、必至にその恩に報いようとする。そこから反転を始め、その想いが鯉のぼりによって永遠に広がり続ける。その恩送りの魂が映画の中に生き、世界中の人々のムーブメントになっていることが驚きでもあり、未来への希望の光でもある」。未来は明るいに決まっている。この映画をたった一人で始めた小林桂子さんに感謝。きっかけを下さったLucidoさん、そして、この上映会のご協力とトークセッションにご登壇頂く奥山省吾さんに心から感謝致します。

■映画「純愛/JUN AI」について:
我爱你(ウオーアイニー)――私はあなたを愛しています。制作8年、公開8年、感動の輪は世界を一周し、日本へ。今だからこそ、多くの方に観てほしい本物の感動、本当の生き方。これは戦争映画ではなく、愛の物語。日中問題を扱う映画ではなく、日本と中国の人々が力を結集した世間の人々への平和のメッセージ。描かれた人々の生き方は、過去を癒やしつつ、その熱きメッセージは現代、そして未来に向けられている。1945年夏、長い間続いた戦争が終わった。中国大陸には多くの日本人開拓団(32万人)が移り住んでいた。彼らの生活、夢は敗戦とともに崩れ去った。逃避行を続ける彼らは中国の山中で生死の縁をさまよっていた。そこには中国の農民達が暮らしていた。彼らの多くは日本軍によって大切な家族を失っていた。愛、俊介、山龍(シャンロン)、 そしてその年老いた母、彼らの間に国境を越えた友情、そして、命を懸けた愛が生まれようとしていた。この映画はひとりの日本人女性、小林桂子(製作総指揮・脚本・主演)さんが描いたビジョンからスタートし、今では日本各地、世界各地に上映と交流の輪を広げる社会芸術映画事業として発展しています。

◎セドナ国際映画祭での最優秀作品賞をはじめとして国際映画祭8部門受賞

◎英国アカデミー・アン王女劇場、英国貴族院上映会など、世界各地で国際交流上映会

◎映画とともに子供たちの初頭教育を支援。これまでに中国山東省に小学校と幼稚園の建設と運営の支援

2014年、この取り組みが社会公益に資することを内外に宣言するためにNPO法人純愛国際平和基金を設立

<小林桂子さんについて>
NPO法人純愛国際平和基金理事長、日中共同製作映画「純愛/JUN AI」製作総指揮・脚本・主演
中国山東省泰山の小林桂子基金希望小学校名誉校長、同敷地内の純愛幼稚園名誉園長。映画プロデューサー、女優業をつとめながら、「世界の平和と子供たちの教育支援」を軸とする社会活動家としての顔も併せ持つ。純粋でまっすぐな生き方が信条で、その貫く精神が「実現したら奇跡」と言われた日中共同製作映画の製作・公開の原動力となった。観るものを目覚めさせる魂を込めたその演技は国内外から高い評価を得ている。

■予告編(2分30秒) https://www.youtube.com/watch?v=nlpPJ4vSRYo
■公式HP http://jun-ai.biz/index_j.html

■トークセッション:奥山省吾さんプロフィール:
「ひとつの映画で世界をつなぐ」
製作期間8年、公開8年の国際社会芸術映画「純愛/JUN AI」の製作・公開を通じて、日本、中国、世界各地の国際交流、民間交流、子供たちの教育支援を行う社会芸術映画事業の総合企画プロデューサー。製作総指揮・主演の小林桂子とともに、純愛プロジェクト事務局およびNPO法人純愛国際平和基金の事業全体を運営する。1960年生まれ。神奈川県立希望ヶ丘高校、立教大学経済学部卒業。㈱資生堂本社にてトータルマーケティングプランナーとして約20年勤務。2005年独立起業し、㈱プロジェクトデザイン代表取締役。プロジェクトデザインとは事業創造、事業創造支援の意。30代前半までは日本プロサーフィン連盟公認プロサーファー。今でも海にいる生活を心から愛している。

■開催日:3月25日(水) 18:30〜21:45

■当日スケジュールイメージ:
18:15 開場
18:30 主催者あいさつ
18:45 本編上映(115分)
20:45 トークセッション:奥山省吾さんの世界をつなぐお話
21:15 交流と対話
21:45 終了

■会場:渋谷光塾ホール[光塾 COMMON CONTACT 並木町]

 渋谷区渋谷3-27-15 光和ビル地下1階
 地図 http://urx2.nu/f6Bn

■定員:30名

■参加料:一律1,500円(内NPO法人純愛国際平和基金へのご寄付500円)
 ※ISZ会員誌『ゼファー』20号記念号(定価1,000円)を進呈
 ※先着順。定員になり次第、締切
 ※全席自由席
 ※中学生以上(中学生・高校生は参加料1,000円)
 ※事前申込&振込が必要
 ※当日支払になる場合は事務局宛に一報のこと
 ※当日のキャンセルは特別な理由のない限りご勘弁下さい

■申込方法:まずはお席を確保下さい

正式申込フォーム  http://urx.nu/3KJH
フェイスブック (仮エントリー) https://www.facebook.com/events/929435980429385
e-mail      kanglo@fuji.email.ne.jp

■ISZ主催者プロフィール:藤井利幸(ふじいとしゆき)イノベーションサロンZ 創設者・代表理事

リクルート出身。HR/HRD事業に従事。12年間で約2000社を開拓。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。イノベーション・コンサルティング事業を開始。米で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるザッポス社のハピネス経営を研究し、800社2000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年ナイジェリアで合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業を自ら行っており、イノベーションに関わる経営コンサルティングのみならず、経営プレーヤーとしても手腕を発揮している。そのような実地の中から発信される内容は先駆的でかつパワフルなものであり、受講者の魂を揺さぶるものとなっている。システムD研究会 代表、セブメディの会 代表
http://www.geocities.jp/kanglocorp/profile1.html

■主催:イノベーションサロンZ
 協賛:カングロ株式会社、システムD研究会、セブメディの会
 協力:純愛プロジェクト事務局・NPO法人純愛国際平和基金

拡散をお願いします!!!当ページを大切な方に、ぜひお知らせ下さい↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本、中国、世界に「人と人との絆」を確実に広げる話題の映画
『純愛/JUN AI』の自主上映会、いよいよISZにて
第47回 『比類なきイノベーションを興せ!』イノベーションサロンZ (ISZ)
<特別上映会> 3月25日(水)18時30分~ @渋谷光塾ホール
ISZ告知ページ  http://www.geocities.jp/kanglocorp/isz2015_0325.html
フェイスブック https://www.facebook.com/events/929435980429385
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コミュニティについて

イノベーションサロンZ

イノベーションサロンZ

こんにちは。カングロ株式会社です。このサイトは、イノベーションサロンZのエントリーページです。 ■会員制サロン『イノベーションサロンZ』とは: 【サロン設立目的】 私たちは「清く、正しく、そして力強い企業経営」を目指し、世にハピネスとイノベーションを起こし続けられる企業の育成・創出を目的とする 【ミッション】 ●世に必要とされる企業のあるべき姿を探求し、そのエッセンスを学び、共有し、実...

メンバーになる